
電子ピアノは、グランドピアノやアップライトピアノと比べて安価かつ、省スペースな点から、ここ30年で普通のピアノよりも広く普及しました。
ただ、電子ピアノが普及した分、「もう不要になった電子ピアノを売りに出したい!」という人も多いのではないでしょうか?
売却をお考えの方は、ご自分の電子ピアノがいくらで買取りしてもらえるか、とても気になりますよね。
このページでは、お持ちの電子ピアノの買取相場を調べる方法とオススメの売却方法、さらには買取価格を上げるテクニックも合わせてご紹介します。
少しでもお得に買取してもらえるよう、ぜひ実践してみてください!
電子ピアノの買取価格を調べる方法

電子ピアノの買取価格は、そのピアノが中古で販売されている価格に、一定の掛け率をかけることで計算できます。
計算式は以下の通りです。
- <大まかな買取相場を割り出す計算式>
- 中古の販売価格 × 0.2~0.4
「中古の販売価格」には、お持ちの電子ピアノと同じモデルの中古販売価格を調べ、金額を入れます。
これに0.2~0.4の「掛け率」をかけることで、ピアノ買取業者に買取してもらえる、大まかな価格を知ることができます。
ピアノの発売時期 | 掛け率の目安 |
---|---|
発売から0~2年 | 0.3 ~ 0.4 |
発売から3~8年 | 0.2 ~ 0.3 |
発売から9年以上 | 0 ~ 0.2 |
発売から日の浅い新しいモデルは、買い手が付きやすく、高い掛け率で買い取ってもらえます。
逆に、古いモデルは掛け率も低く、最悪の場合は買取価格が付かないこともあります。
次に、お持ちの電子ピアノの買取価格を計算するために必要な、中古販売価格を調べる方法を紹介します。
電子ピアノの型番と製造年から中古価格を調べる
電子ピアノの中古販売価格は型番と製造年数から調べることができます。
電子ピアノの型番と製造年数はピアノ本体にある印字、もしくは貼られているシールに記載されています。
シールは電子ピアノの背面、もしくは鍵盤の下側に貼られています。
以下で、メーカーごとにシールに記載された型番と製造年数を確認する方法を紹介します。
ヤマハの型番と製造年を調べる方法
ヤマハの電子ピアノに貼られているシールは、以下のようになります。

「MODEL」の後に続く英数字が型番です。
製造年数は右上にある「〇〇製」という記載からわかります。
カシオの型番と製造年を調べる方法
カシオの電子ピアノに貼られているシールは、以下のようになります。
型番号は、シールの右上部に大きく印字されています。

シールの右上に印字された文字列が型番号です。
また、カシオの場合はこのシールの付近に「○○製」と書かれた小さなシールがあり、そこから製造年がわかります。
カワイの型番と製造年を調べる方法
カワイ製電子ピアノの型番は、ピアノ背面の銀色のシールに記載されています。

シール中に小さい文字で「MODEL」とあり、その下に記載されているのが型番です。
「○○製」の数字2桁は製造年数を表しています。
ローランドの型番と製造年を調べる方法
ローランドの電子ピアノの型番は、ピアノ背面に貼ってある黒いシールの中に記載されています。

シール中の「MODEL」の後に続く英数字が型番です。
また、別のシールに○○製と書かれている数字2桁が製造年数です。
型番は製品保証書にも記載されています。
オススメの電子ピアノ中古価格検索サイト
前述の通り、自分の電子ピアノの型番と製造番号がわかったら、実際に中古販売されている価格を特定しましょう。
お持ちの電子ピアノの中古販売価格は、以下のサイトで調べることができます。
中古電子ピアノ買取販売専門店ピアノアルバ

出典: piano-alba.com
電子ピアノの買取と、中古電子ピアノの販売を行っているサイトです。
メーカー別で中古電子ピアノを検索できます。
中古楽器専門店マルカート

中古楽器全般の販売を行っているサイトです。
価格帯ごとに中古電子ピアノを検索できます。
ここまで電子ピアノの買取価格の調べ方について説明してきました。
次項からは、各メーカーの電子ピアノについて、具体的な買取相場を紹介していきます。
ヤマハの電子ピアノの買取相場

出典: jp.yamaha.com
ヤマハは国内電子ピアノメーカーでは、名実ともにNo.1のメーカーといって間違いないでしょう。
機種のラインナップも下位・中位・上位モデルにわたって、非常に多彩かつ、豊富な数がそろっており、どの価格のモデルも高品質でオススメできるような電子ピアノです。出典: piano-muse.com
ヤマハ製電子ピアノの買取相場は以下の通りです。
- YDP-162
-
中古販売価格: 約60,000円
買取相場: 約20,000円 - YDP-140
-
中古販売価格: 約40,000円
買取相場: 約12,000円 - CP4 STAGE
-
中古販売価格: 約150,000円
買取相場: 約50,000円 - NP-11
-
中古販売価格: 約7,000円
買取相場: 約2,000円
カワイ製・電子ピアノの買取相場

出典: www.kawai.jp
電子ピアノは、とても沢山の種類が販売されているのですが、多くのデジタルピアノではグランドピアノとは違い、鍵盤の戻りなどに不満を感じると言う人が沢山います。
カワイの電子ピアノはグランドピアノのタッチにこだわり、鍵盤の操作性が非常に高いと言われています。
カワイ製電子ピアノの買取相場は以下の通りです。
- CN23
-
中古販売価格: 約50,000円
買取相場: 約15,000円 - CN22
-
中古販売価格: 約50,000円
買取相場: 約15,000円 - CA71
-
中古販売価格: 約70,000円
買取相場: 約21,000円
カシオの電子ピアノの買取相場

出典: casio.jp
カシオといえば計算機のイメージが強いですが、有数の電子楽器メーカーとしても知られています。
主なラインナップはデジタルピアノやキーボード、シンセサイザーなどで、初心者からプロフェッショナルまで、多くのミュージシャンのニーズに応えています。
カシオ製電子ピアノの買取相場は以下の通りです。
- PX-750
-
中古販売価格: 約35,000円
買取相場: 約10,000円 - PX-735
-
中古販売価格: 約35,000円
買取相場: 約10,000円 - PX-150
-
中古販売価格: 約30,000円
買取相場: 約9,000円
ローランドの電子ピアノの買取相場

出典: www.roland.com
ローランドは、鍵盤の押し下げ具合を感知して音量や音色を変えられる「タッチセンス」を搭載したモデルを初めてリリースした、日本の電子楽器メーカーです。連動するアプリを使えば内蔵曲の楽譜が見られたり、音当てゲームなどもできたりするので、練習を楽しくサポートしてくれます。
ローランド製電子ピアノの買取相場は以下の通りです。
- HP-605
-
中古販売価格: 約150,000円
買取相場: 約45,000円 - HP-305
-
中古販売価格: 約50,000円
買取相場: 約15,000円 - RP401
-
中古販売価格: 約80,000円
買取相場: 約24,000円 - DP90
-
中古販売価格: 約50,000円
買取相場: 約15,000円
クラビノーバの買取相場

出典: jp.yamaha.com
国内主要楽器メーカーのヤマハで生産されている電子ピアノです。
鍵盤タッチ・音色・外装・デザインなど総合的な面で及第点と言えるでしょう。
特に、ヤマハクラビノーバCVPシリーズの特徴であるガイド機能や、上級モデルのグランド型のフォルムも気に入られる方が多いです。出典: www.sugita.co.jp
クラビノーバの買取相場は以下の通りです。
- CLP-430
-
中古販売価格: 約100,000円
買取相場: 約30,000円 - CLP-240
-
中古販売価格: 約50,000円
買取相場: 約15,000円 - CLP-220
-
中古販売価格: 約40,000円
買取相場: 約12,000円 - CLP-130
-
中古販売価格: 約30,000円
買取相場: 約9,000円
KORGの電子ピアノの買取相場

出典: www.korg.co.jp
ローランドと同じく日本を代表する電子楽器メーカーです。
中でもシンセサイザーは世界中に根強いファンがたくさんいます。
このシンセサイザーを作る技術と電子ピアノを作る技術には、ピアノの音作りや表現力をグランドピアノに近付けるといった点で、共通する部分が多くあります。
KORG製電子ピアノの買取相場は以下の通りです。
- LP-350
-
中古販売価格: 約70,000円
買取相場: 約21,000円 - SP-250
-
中古販売価格: 約20,000円
買取相場: 約6,000円 - C-340
-
中古販売価格: 約30,000円
買取相場: 約9,000円
電子ピアノの買取価格を上げる方法
ここでは、先ほどまで説明してきた買取価格を少しでも上げるテクニックについて解説します。
電子ピアノを売却する際、以下の3つの点を意識することで買取価格を上げることができます。
- 電子ピアノをきれいな状態にしておく
- 電子ピアノの付属品をそろえておく
- 買取価格が高いシーズンに電子ピアノを売却する
- 電子ピアノの一括査定を申し込む
以下で、それぞれについてより詳しく解説します。
電子ピアノをきれいな状態にしておく
買取査定前に電子ピアノをきれいな状態にしておきましょう。
電子ピアノがきれいな方が査定時に好印象を与え、高価買取につながる可能性が高いからです。
電子ピアノの掃除は自宅にある道具や付属品で簡単にできます。
買取価格を少しでも上げるために、電子ピアノの掃除を事前にしておきましょう。
電子ピアノの掃除方法や注意点に関しては以下のサイトで詳しく解説しているので是非ご覧ください。
電子ピアノの付属品をそろえておく
電子ピアノは付属品をそろえておくことで、買取価格が上昇します。
付属品がそろっていた方が、買取したのちに再度販売しやすいからです。
電子ピアノ本体同様、付属品も汚れがあったら掃除しておきましょう。
ピアノの上にかけるカバーや鍵盤に乗せる布などでも買取価格に影響するので、買取査定前に付属品をそろえておきましょう。
買取価格が高いシーズンに電子ピアノを売却する
電子ピアノは買取価格が高いシーズンを狙って売却しましょう。
電子ピアノは月によって買取価格が大きく変動するため、売却時期を少しずらすだけでも高値で買い取ってもらえます。
具体的には1年で以下の3つが電子ピアノを高値で売ることができる時期です。
11月下旬~12月のクリスマスシーズン
1年のうち、クリスマスシーズンが最も高値で電子ピアノを売ることができます。
クリスマスプレゼントとして中古電子ピアノを買う人が増えるからです。
買取業者側も価格交渉に積極的に応じてくれるので、とにかく電子ピアノを高く売りたい方はこの時期での売却がオススメです。
2月下旬~3月の新学期前
2月下旬から3月にかけても電子ピアノを高値で売ることができます。
新学期の4月になると習い事としてピアノを習う人が多いからです。
ただ、この時期は引越しをきっかけに電子ピアノを売る人も多くなるので、希望の日程までにピアノを売却できない可能性があります。
そのため、このタイミングで売却を考えている方は3月上旬までには査定依頼をしましょう。
6月~7月上旬の夏休み前
次に電子ピアノの買取価格が上がるのは夏休み前の6月から7月上旬です。
夏のボーナスが支給されたタイミングで中古電子ピアノを購入する人が多いからです。
業者によっては入荷前でも予約でいっぱいになるくらい電子ピアノが売れるため、通常時より何割か高く買い取ってくれます。
電子ピアノの一括査定を申し込む
高い金額で売却するには一括査定サービスを利用する手段もあります。
複数の買い取り業者に査定をしてもらうことで、一番高値で買取してくれる業者がわかります。
当「ピアノ買取センター」から、電子ピアノの買い取り業者を一括比較してみましょう!
古くても買取可能な人気の電子ピアノ

電子ピアノの買取相場や査定価格を上げるテクニックなどを説明してきましたが、生産開始から9年以上経過している古いモデルはいくら美品でも故障のリスクが大きいため、買い取ってもらえません。
しかし、人気のある機種は、古くても買い取ってもらえる可能性が高いです。
以下が、中古市場でも人気の高い機種です。
- ヤマハ クラビノーバシリーズ(CLP,CVP)
- カシオ Priviaシリーズ(PX)
- Roland LPシリーズ,HPシリーズ
- カワイ ESシリーズ
人気機種以外にも、買取業者が買い取り強化しているモデルだと値段が付く場合があります。
どの電子ピアノを買取してくれるのかは買取業者ごとに異なるので、実際に査定をしてもらう必要があります。
残念ながら、お持ちの電子ピアノが買取不可であった場合は、処分を検討することになります。
以下で、電子ピアノの処分費用について見ていきます。
電子ピアノの処分費用

電子ピアノは、自治体の粗大ごみとして処分することができます。
自治体ごとに金額が異なりますが、以下が処分費用の相場です。
- <自治体での電子ピアノの処分費用>
- 1,200円 ~ 2,000円
粗大ごみで電子ピアノの処分をするときは、以下の手順で行います。
- 自分の住む地域の粗大ごみ回収日を調べる
- 希望する回収日を決め、電話やインターネットで自治体へ申し込む
- 環境事業所や指定販売店で、手数料納付券を購入する
- 手数料納付券に必要事項を記入し、電子ピアノに貼り付ける
- 回収日に、指定の回収場所へ電子ピアノを運ぶ
詳しくは「中古ピアノの処分費用と無料で引き取りしてもらう方法」で紹介しています。
電子ピアノの買い取り価格を簡単に調べる方法

お持ちの電子ピアノの正確な買い取り価格を調べるには、買取業者の査定をもらう必要があります。
ただし、買取業者ごとに査定基準が違うため、買い取り価格にバラつきが生まれます。
買取価格を比較するには、一括査定サービスがオススメです。
複数の買取業者へ一度に査定依頼できるので、簡単に査定価格を調べることができます。
また、最も高い価格で買い取りしてくれる買取業者も見つけることができます。
一括査定サービスは無料で利用できます。
電子ピアノの買取をお考えの方は、まずは査定価格を調べるのに利用してみてください。